Androidで英語入力になってしまって日本語入力に戻す為の方法

Andoroidで文字入力中に、なんらかのボタンを押してしまって英語入力(QWERTY)になってしまった時に、日本語入力に戻す方法です。
Androidの英語キーボード(QWERTY)になってしまっている状態を日本語キーボードに戻る方法を書きます。

●英語の文字入力の下の方にある、横長の「English」ボタンを長押しするとメニューが出るので、日本語を選択する。

この長押しに気づかずに戻せない人が多いので書いてみました。
長押しじゃなくて、ただのタップだと反応しないのが曲者。


そんなEnglishボタンがない場合は、Androidの設定画面を開き、(Androidの灰色の歯車の形をした設定メニュー)
「言語と入力」を選択するか「言語と文字入力」や「詳細設定の中の→言語と文字入力」などを選択します。(Androidの機種やバージョンによってメニュー名が違うのが厄介)

その後、「デフォルトのキーボード」や「現在のキーボード」や「キーボードや入力方法」などのメニューがあるので、そこから日本語を選択すると良いでしょう。(Androidの機種やバージョンによってメニュー名が違うのが本当に厄介。)


なぜメニューを統一しないのか・・・と思う高橋であった。


YouTube

筆者は、YouTubeでレトロゲーム配信をしています。

高橋YouTubeちゃんねる

サイト内を検索

 

最新の20記事

プロフィール


高橋
YouTubeでレトロゲーム配信をしています。

高橋YouTubeちゃんねる

高橋Twitter
ほしいものリスト

お問い合わせ